京都のお土産
- お仏壇ショップ ホーム
- お仏具・お手入れ商品・ご法事用品他
- 京都のお土産
13件 見つかりました。
-
香立と香皿
販売価格
550円(税込)~フとしたときに焚くお香にぴったりな彩鮮やかなお香立て。 四季の風情をそれぞれに感じながらお楽しみください。 ※お線香を焚く時は、必ず香立の下に香皿(もしくは耐熱の受け皿)を敷いて…
-
印香 花京香
販売価格
990円(税込)印香とは、お香を愛らしい草花の形に仕上げた形も香りも風雅なお香。 1年間の月ごとの草花を1種類ずつ揃えた印香..ちょっとした日々の癒しにいかがでしょうか。 【焚き方】 1.…
-
沈金漆器 モミ箱付
販売価格
19,300円(税込)~ひとつずつ、職人手作りの天然欅製沈金漆器です。 木製のため軽く、口当たりのよい器です。漆は抗菌作用があるといわれています。 ※写真と実際の色味で、多少差異がございます。ご了承くださいませ…
-
高蒔絵入ミニ香盒
販売価格
25,500円(税込)~お焼香をいれるための香盒です。ネジ付の香盒なので、持ち歩いても中身がこぼれません。 美しい漆塗にかわいらしく高蒔絵の入ったお品物。 大事な方への贈り物。 お部屋を和やかにするお飾り…
-
念珠袋 正絹西陣織
-
念珠袋 つづれ織
販売価格
1,610円(税込)~■念珠袋つづれ織 紙箱入 柄は遠山と散雲の2種類、色は10色ございます。 ※実際の色と若干異なる場合がございますのでご了承下さい。 【柄見本】全2種 【色見本】全10色 …
-
蜜蝋「夕霧」
販売価格
1,430円(税込)蜜蝋とは... 蜜蜂の巣は、蜂が分泌する蝋分で作られています。その巣から蝋分を採り出して精製したものが蜜蝋です。 ■特徴 燃焼が安定するため、炎の形に丸みを帯びた美しさがありま…
-
食膳金箔
販売価格
390円(税込)純金箔が日本で最初に製造された年代は、一説には東大寺大仏殿建立の時が最初とされております。 純金箔は、鎌倉時代「宇治拾遺物語」の中で純金箔に「南無阿弥陀仏」の文字が浮かんできたという話に …
-
フローティングローソク 蓮あかり
販売価格
410円(税込)~水に浮かべてご使用頂くフローティングローソクです。 ちょっとした贈り物に人気の商品。 アイボリーとピンクの2色ございます。 寸法:直径10.5cm 高さ4.5cm 燃焼時間:…
-
京のあぶらとり紙
販売価格
220円(税込)京都で京金箔として始められ、その後金沢に受け継がれた金箔づくり。 その際、使い古された金箔打ち紙はお肌のあぶらとり紙として古くから多くの女性に愛用されてきました。 この度金箔打ち紙の伝統を生…
-
【在庫限り】彩蒔絵本舗 京の彩蒔絵シール( 12種類 )
販売価格
580円(税込)~■12種類(金閣寺/雷神/風神/季節花/鶴/梅/もみじ/鳳凰/菖蒲/桜/龍/舞妓) ※在庫がなくなり次第終了になります ◎携帯電話・デジタルカメラ等へ貼って、お好みアレンジい…
-
文香-王朝絵巻-
販売価格
440円(税込)お便りにそっと偲ばせて頂きお喜び事、季節のご挨拶、また海外へのお便りなどに 添えさせて頂きますとよりゆかしい香りがお供をさせていただく事かと存じます。 ◇1組4枚入り ◇大きさは直径5…
-
匂い袋 (金襴織地赤)1個入
販売価格
660円(税込)王朝華やかな平安の頃・・・・ 衣装に香を焚き込める事から起こりましたもので、 天然香料を用いましたこの「匂い袋」をお衣装タンス・手箱等にお入れになりますと、 みやびやかな高貴な薫りがお…
商品に関する疑問が御座いましたら、気軽にお問い合わせください。
また、店舗で現物をご覧になりたいお客様は、お近くの小堀まで。