ご本堂内装工事
- お仏壇ショップ ホーム
- 寺院向け トップページ
- ご本堂内装工事
小堀の品質
気品と風格が求められる仏具の命ともいえる素材。
当社が内装工事において、使用いたします素材の特徴についてご紹介します。
漆

当社では、天然精製漆を用いて塗装をいたします。天然漆はいったん乾くと強靭になる耐久性の優れた塗料です。揮発油やアルコール、酸類、塩類にも変化しない力を持っています。
日本産の漆は、年間総消費量(約300トン)の2%にも満たないのが現状です。工芸品に欠かすことのできない日本産の漆の確保に努めています。
金箔

-
金合金の割合
内装工事で使用します金箔は、限りなく黄金色に輝いて見える1号色または2号色です。
金合金の割合
1号色97.666% 2号色96.721%
3号色95.795% 4号色94.438% -
箔打紙
金箔の良し悪しは、厚みや純度だけでなく、箔打紙の質によっても大きく左右されます。当社は、「水漬け」「槌打ち」「乾燥」「灰汁処理」と20年の歳月をかけて出来上がる和紙を箔打紙として使用しております。
小堀のプランニング
これまでの実績の一部をご紹介します。
内装工事に関する当社の許認可資格
一般建設業(内装仕上工事業) 京都府知事許可 (般7)22080号
2級建築施工管理技師 建設大臣認定 602640073号
2級建築施工管理技師 建設大臣認定 962640098号
インテリアプランナー 建設大臣認定 90-00824号
商品に関する疑問が御座いましたら、気軽にお問い合わせください。
また、店舗で現物をご覧になりたいお客様は、お近くの小堀まで。